ボーカルミックスのやり方 基本的な9の手順【初心者向け】

ミキシング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、DTMでのボーカルミックスの基本的な手順について解説します。

ボーカルミックスの手順

1. コンピングで完成テイクをつくる

複数の録音テイクのよい部分を組み合わて、1つのテイクにまとめます。

イントロ、間奏などのボーカルのない部分は、このときにカットしておきましょう。

オーディオクリップ(リージョン)の始めと終わりには、ノイズが出ないようにフェードをかけます。

2. ノイズを除去する

RX 9 / iZotope

ノイズ除去ソフトを使って、ポップノイズやリップノイズなどを除去します。

ノイズ除去ソフトは、RX / iZotopeが定番です。

ノイズ除去ソフトおすすめ2選!ノイズの種類も解説【2024年】
この記事では、音楽制作・DTMで問題となるノイズの種類について解説し、おすすめのノイズ除去ソフト・VSTプラグインを紹介します。 ギター用のノイズゲートペダルについては、こちらを参照してください。 ノイズ除去ソフトとは? ノイズ除去(ノイズ...

3. ピッチ・タイミングを補正する

Auto-Tune Pro / Antares

MelodyneやAuto-Tuneなどのソフトをつかって、ボーカルのピッチやタイミングのズレを補正します。

【フリーあり】ピッチ補正ソフト・エフェクターおすすめ8選【2024年】
この記事では、おすすめのピッチ補正ソフト(VSTプラグイン)・エフェクターを紹介します。 おすすめピッチ補正ソフト Auto-Tune / Antares Auto-Tune(オートチューン/アンタレス)は、ピッチ補正ソフトの代名詞ともなっ...

4. オートメーションで音量のバラツキを整える

ボーカルの録音では、音量の大きな箇所と小さな箇所ができがちです。

音量を一貫性のあるものにするため、クリップゲインにオートメーションをかけて、ボーカルの音量のバラツキを整えます。

あるいは、オーディオクリップを分割して、クリップごとに音量を調整することもできます。

5. EQで不要な帯域をカットする

Pro-Q3 / fabfilter

不要な周波数帯域をEQでカットします。

  • 50~100Hz以下の低域をハイパスフィルターで完全にカット
  • 200~500Hzあたりの中低域をローシェルフで3dB程度カット
  • 部屋の共鳴をベルカーブのフィルターで12dB程度カット

部屋が共鳴している帯域をみつけるには、ベルカーブのフィルターでQを大きく(バンド幅を狭く)し、ゲインを上げて、周波数を下から上へ、または、上から下へゆっくりとスウィープさせます。

問題の帯域が見つかったら、ゲインを下げてカットし、Qを調整します。

問題のある帯域をカットするときは、細かな設定がしやすい Pro-Q3 / fabiflter などのデジタルEQが適しています。

問題が一時的なものである場合はダイナミックEQを使うこともできます。

イコライザーEQの種類・使い方を解説
この記事では 、イコライザーの仕組み、種類、ミキシング時の使い方について解説します。 おすすめのEQプラグインについては、こちらを参照してください。 イコライザーとは イコライザー (Equalizer) とは、オーディオ信号の特定の周波数...
【2024年】ダイナミックEQ VSTプラグインおすすめ4選!使い方も解説【フリーあり】
この記事では、ダイナミックEQの機能・使い方について解説し、おすすめのVSTプラグインソフトを紹介します。 おすすめダイナミックEQ・VSTプラグインソフト Pro-Q3 / FabFilter Pro-Q3は、業界標準のイコライザープラグ...

6. ディエッサーで不快な歯擦音を低減させる

DeEsser / Waves

ディエッサーを使って、耳障りな高域の歯擦音を圧縮します。

ディエッサーは、歯擦音がある帯域(4kHz~10kHzあたり)の音量がしきい値を超えると、その帯域の音量を下げます。

カットする帯域をみつけるには、ディエッサーのモニターをサイドチェーンモードにして、サイドチェーンに歯擦音が含まれるようにサイドチェーンのフィルターの周波数を調整します。

周波数を設定したら、歯擦音が十分に低減するまでスレショルドを下げていきます。

【2024年】ディエッサーVSTプラグインおすすめ7選!使い方も解説【フリーあり】
この記事では、ディエッサーの機能、使い方について解説し、おすすめのディエッサーVSTプラグインソフトを紹介します。 ディエッサーとは ディエッサー(Deesser)とは、「歯擦音(しさつおん、シビランス)」と呼ばれる耳障りな「ess」または...

7. コンプレッサーで音量を一定にする

コンプレッサーを使って、音量のバラツキを抑えます。

コンプは1段でかける場合と、2段がけにする場合があります。

2段でかける場合は、前段のコンプで、トランジェント部分の大きすぎるピークを圧縮し、後段のコンプで音の胴・テイルの部分を圧縮して存在感を加えます。

VC 76 / Native Instruments

トランジェントを圧縮するには、反応の速いFETコンプが適しています。

一般的なデジタルコンプを使う場合は、音量検知のモードをPeakにし、アタックタイムを短くします。

おすすめFETコンプ・プラグイン

  • CLA-76 / Waves
  • VC 76 / Native Instruments
VC 2A / Native Instruments

胴・テイル部分の圧縮には、反応の遅いオプト(光学式)コンプが適しています。

一般的なデジタルコンプを使う場合は、音量検知のモードをRMSにし、アタックタイムを長くします。

おすすめオプトコンプ・プラグイン

  • CLA-2A / Waves
  • VC 2A / Native Instruments
【フリーあり】コンプレッサープラグインおすすめ18選【2024年】
コンプレッサーにはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか分かりにくです。 そこで、この記事では、おすすめのコンプレッサーVSTプラグインソフトを紹介します。 デジタルコンプ Pro C2 / FabFilter Pro-C2は、グラフィ...

8. サチュレーター・エキサイターで音を明るくする

Aphex Vintage Aural Exciter / Waves

ボーカルの存在感を増して、前に出したり、ヌケをよくしたりするためにサチュレーターやエキサイターで倍音を加えます。

ボーカルにサチュレーターをかける場合は、マルチバンドサチュレーターを使って高域のみにサチュレーションをかけるのと、きらびやかでヌケのよい音になります。

【フリーあり】サチュレータープラグインおすすめ12選!種類・使い方も解説【2024年】
この記事では、サチュレーターとは何かについて解説し、おすすめのサチュレーターVSTプラグインソフトを紹介します。 サチュレーターとは サチュレーター(Saturator)とは、テープや真空管などのアナログ機器に過入力したときに生じる飽和感や...
エキサイター・エンハンサーVSTプラグインおすすめ4選【2024年】
この記事では、エキサイター・エンハンサーとは何かについて解説し、おすすめのエキサイター・エンハンサーVSTプラグインソフトを紹介します。 エキサイター・エンハンサーとは エキサイター(Exciter)・エンハンサー(Enhancer)は、倍...

9. EQで高域をブーストする

V-EQ4 / Waves

高域をブーストして、明るく抜けのよい音にします。

8kHzあたりから上をハイシェルフで3dB程度ブーストします。

ブーストには、アナログ系のEQを使うと音にアナログならではの存在感が加わります。

【2024年】EQ・イコライザーVSTプラグインおすすめ20選【フリーあり】
この記事では、おすすめのEQ・イコライザーVSTプラグインソフトを紹介します。 おすすめデジタルEQ Smart:EQ 4 / Sonible Smart:EQ 4 / Sonible は、AI(人工知能)が自動でEQを設定してくれるイコラ...

10. ディレイ・リバーブで広がりや奥行きを加える

H-Delay / Waves

ディレイやリバーブをかけて、ボーカルに奥行きや広がりを出します。

ディレイとリバーブは、リターントラックに挿してセンドエフェクトとして使います。

次のフレーズに、ディレイやリバーブのテイルがぎりぎり重なる程度に、ディレイタイムやリバーブタイムを設定します。

ディレイのセンドにオートメーションをかけて、フレーズの最後の語のみをディレイに送ることもできます。

【2024年】ディレイ・エコープラグインおすすめ18選【フリーあり】
この記事では、おすすめのディレイ・エコーVSTプラグインソフトを紹介します。 おすすめディレイ・エコープラグイン EchoBoy / Soundtoys EchoBoy は、万能なディレイプラグインです。 業務用スタジオ・クオリティのデジタ...
リバーブプラグインおすすめ20選【2024年】
この記事では、リバーブの種類について解説し、おすすめのリバーブVSTプラグインを紹介します。 おすすめルームリバーブ Pro-R / FabFilter Pro-R 2 は、直感的に分かりやすいパラメーターで、初心者の方でもかんたんに使える...

まとめ

ボーカルミキシングの手順を紹介しました。

エフェクトの順番などは、必ずこうでなければならないという決まりはありません。

順番を入れ替えたり、省略したり、追加したりして、いろいろと試してみてください。

ボーカルのミックスについては、こちらも参照してください。

ミックスでボーカルを前に出す方法【初心者向け】
この記事では、「ボーカルが前に出てこない」「ボーカルがミックスの中で埋もれる」「ボーカルが細い」という方のために、ボーカルを前に出すミックスのやり方を紹介します。 ボーカルを前に出すには? 音の前後関係を決める要素は「音量」「周波数特性」「...
Mix(ミックス)のやり方!基本的な8つの手順【初心者向け】
「ミックスは何から始めればいい?」 「ミキシングの順番は?」 「ミキシングの目的は?」 という方のために、ミキシングの目的、手順について解説します。 ミキシングとは ミキシングとは、ボーカルやギター、ベース、ドラムなどの複数のトラックをまと...

ボーカル録音用のおすすめマイクについては、こちらを参照してください。

DTM用マイクおすすめ12選!選び方も解説【2024年】
DTMで、ボーカルやアコースティックギターなどを録音する場合にはマイクが必要になります。 マイクには様々な種類があり、用途に合ったマイクを選ばないと適切に録音することができません。 そこで、この記事ではマイクの種類や選び方について解説し、お...

ボーカル向けのエフェクター・プラグインについては、こちらを参照してください。

ボーカル用VSTプラグインおすすめ21選【2024年】
ボーカルは歌モノ音楽の中でもっとも重要なパートです。 バックトラックがすばらしくても、ボーカルの処理がよくなければ曲は台無しになってしまいます。 そこで、この記事ではボカールのミックスにおすすめのVSTプラグインソフトを紹介します。 マルチ...
ボーカルエフェクターおすすめ15選【2024年】
この記事では、ボーカル用のおすすめハードウェアエフェクターを紹介します。 ボーカル用のおすすめプラグインについては、こちらを参照してください。 おすすめボーカル用エフェクター TC Helicon / VoiceLive Play TC H...
【7/14までバンドル多数が最大90%オフセール】Wavesのセール情報まとめ!おすすめプラグインの紹介・レビュー
この記事では、Wavesの最新セール・過去のセール情報をまとめています。 また、おすすめのプラグインも紹介しています。 「Wavesのセールはいつまで?」 「Wavesのセール時期は?」 「Wavesのブラックフライデーセールはある?」 「...
Komplete 14 / Native Instruments 定番の音源・エフェクトバンドル!おすすめプラグイン・レビュー・セール情報
この記事では、Native Instruments社の人気のプラグインバンドル「」のセール情報とおすすめプラグインについて解説します。 のセール情報・安く買う方法 【12/13まで50%オフ】 サイバーシーズンセール 期間: 2023/11...
【6/4までPro-L他が最大33%オフ】FabFilterのセール情報まとめ!おすすめプラグインの紹介・レビュー
この記事では、FabFilterの最新セール・過去のセール情報をまとめています。 また、おすすめのプラグインも紹介しています。 「FabFilterのセールはいつまで?」 「FabFilterのセール時期は?」 「FabFilterのブラッ...