ミキシング時の音量は小さめにすべき3つの理由

ミキシング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ミキシング時にボリュームを上げすぎていませんか。

大きな音でミックスしたほうが、よいミックスができると思うかもしれません。

ところが、ミックス中のボリュームは、小さめにしておいたほうがよいのです。

適切な音量は、隣にいる人と普通に会話できるぐらいの音量です。

ミキシング時の音量を小さめにすべき理由は3つあります。

ミキシング時の音量を小さめにすべき理由

よいミックスができる

人間の耳は、音量が小さくなると低域と高域が聞き取りにくくなります。

このため、大きな音でバランスをとっていると、音を小さくしたときに低域と高域が小さくなりすぎて、迫力のないミックスになってしまうのです。

大きな音では、いまいちなミックスでもよい音に聞こえるものです。

小さな音量でも、しっかりとした音になるように、小さめの音量でミキシングしておいたほうがよいのです。

疲れず長時間ミックスできる

大きな音でミックスしていると、耳が疲れやすいです。

また、体にも負荷がかかり疲労の原因となります。

ミキシング中の音量が小さければ、疲れにくいのでよりよい体調で、より長時間作業することができます。

これにより、大きな音でミックスするよりもミキシングがはかどるのです。

耳を痛めない

大きな音を聞き続けると、耳が一時的に疲れるというだけでなく、耳を痛めてしまって長期的に治らない場合があります。

耳を痛めてしまっては、音楽を聞くにも、つくるにも支障をきたします。

このようなことを避けるためにも、音量は小さめなほうがよいのです。

まとめ

このように、ミキシング時の音量は小さめにしておいたほうがよいのです。

しかし、常に小さめでなければならないというわけではありません。

キックやベースの低域の鳴り具合をチェックするときなど、短時間大きな音で聞くのはかまいません。

適切な音量を使い分けて、よりよいミックスをできるようにしましょう。