ミキシングで各パートの音量レベルを調整する方法

ミキシング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ミキシングのワークフローにおいて、各パートのボリューム・バランスを調整することは、もっとも重要な工程です。

この記事では、音量バランス調整のやり方について解説します。

音量レベル調整が重要な理由

ミキシングのワークフローにおいて、各パートの音量バランスを調整することは、もっとも重要な工程です。

音量バランスがおかしければ、後でイコライザーやコンプレッサーをかけたとしても、問題を解決することはできません。

適切な音量バランスになっていれば、後の工程をスムーズにすすめられます。

音量バランスが適切にできていれば、ミキシングの8割は完成したといえるでしょう。

音量バランスをうまくとれるようになれば、あなたのミックスは飛躍的に改善するでしょう。

音量レベル調整の手順

音量バランスを効率よく整えていくには、適切な順番で行うことが重要です。

基本的には、重要なところから順に処理していくというのが適切な順番です。

全体のイメージをつかむ

まず、曲全体のイメージをつかみましょう。

曲の中で、どの部分がクライマックスなのか、どのようにテンションが上がり下がりするのかを考えましょう。

どのパートが重要なのか、どのパートを目立たせたいのかを考えましょう。

重要なシーンから

ボリューム調整は、曲の中でもっとも重要なシーン、曲のクライマックスの部分から始めましょう。

多くのパートが鳴っていて、もっとも音量が大きくなる部分です。

サビやコーラスの部分が、これにあたるでしょう。

このシーンをループして、まずは、このシーンのバランスをとっていきましょう。

その後で、次に重要なシーン、あるいは、最初にバランスをとったシーンにつながるシーンをミックスしていきます。

これを繰り返して曲全体をミックスしていきましょう。

イントロは、最後にミックスすることになる場合が多いでしょう。

重要なパートから

シーンをループしたら、各パートの音量バランスを調整しましょう。

もっとも重要なトラックから順に調整していきます。

一番重要なパート以外のフェーダーをすべて下げます。

一番重要なパートとは、一番大きな音量で鳴らすパート、一番目立たせたいパート、一番前に出すパートです。

曲のジャンルなどによって異なりますが、ポップスならボーカル、ダンスミュージックやヒップホップならキックになるでしょう。

一番重要なパートに対して、その次に重要なパートが、適切なバランスになるようにしましょう。

2番目に重要なパートを調整し終えたら、3番目に重要なパートを調整します。

これを繰り返して、すべてのパートを調整しましょう。

あるシーンの音量バランスを整え終えたら、次のシーンを調整しましょう。

まとめ

音量のバランスを適切にとることは、ミキシングの中でもっとも重要な工程です。

これを適切に行うことで、あなたのミックスは飛躍的に改善するでしょう。

関連記事

Mix(ミックス)のやり方!基本的な8つの手順【初心者向け】
「ミックスは何から始めればいい?」 「ミキシングの順番は?」 「ミキシングの目的は?」 という方のために、ミキシングの目的、手順について解説します。 ミキシングとは ミキシングとは、ボーカルやギター、ベース、ドラムなどの複数のトラックをまと...