コンプレッサーは、DTMやミキシングにおいて必須のエフェクトです。
しかし、コンプレッサーは操作方法が複雑であり、また、音の変化も少ないので初心者の方にとって、使い方を習得するのが最もむずかしいエフェクトのひとつです。くわえて、コンプレッサーにはたくさんの種類があり、どれを選べばいいのか分かりにくです。
そこで、この記事では、初心者の方におすすめのコンプレッサーVSTプラグインソフトを紹介します。
デジタルコンプ
Pro C2 / FabFilter

使いやすい万能デジタルコンプ
Pro C2 / FabFilter は、万能のデジタル系コンプレッサーです。
グラフィカルなインターフェースで、音がどのように変わっているかわかりやすく、コンプの使い方がよくわからないという初心者の方でも安心して使えます。
追加でコンプレッサーを購入するなら、まずこれを導入することをおすすめします。
- 8種類のキャラクター(クリーン、クラシック、オプト、ボーカル、マスタリング、バス、パンチ、パンピング)
- MS処理対応でセンターとサイドに別々にコンプ可能
- サイドチェーン機能で他のトラックからコンプをトリガー可能
- サイドチェーンにHP、LPフィルターあり
- ルックアヘッド機能でアタックを完全に圧縮することが可能
- オートゲイン機能あり
- オートリリース機能で自動でリリースタイムを設定可能
- 4倍までのオーバーサンプリングでエイリアスノイズを低減可能

smart:comp / Sonible

smart:comp / Sonible は、人工知能を登載したコンプレッサーです。
人工知能が曲を分析し、自動で適切なパラメーター設定を行ってくれます。
設定されたパラメーターを手動で調整することも可能で、コンプをゼロから設定する手間を省き、作業時間を短縮できます。
スペクトラルコンプレッション機能では、2000以上の帯域で信号を分析し、自然でクリアな圧縮を行ってくれます。

VCA式コンプ
SSL Gシリーズ マスターバスコンプ
SSL Gシリーズ マスターバスコンプは、伝説的なミキシングコンソール SSL (Solid State Logic) 4000Gシリーズのマスターバスについているコンプレッサーです。
マスターバスやドラムバスなどで、薄めに圧縮し、音を密着させグリュー感を出すのに最適です。
Waves, UAD, IK Multimedia, Brainworx, Cytomicなどからモデリングプラグインがリリースされています。
SSL G-Master Buss Compressor / Waves

SSL G-Master Buss Compressor / Waves は、 SSL Gシリーズ マスターバスコンプのモデリングプラグインです。
収録バンドル: SSL 4000 Collection, Studio Classics Collection

API 2500
API 2500 は、VCA式コンプの名機です。
パラメーターが豊富で、クリーンな音からアナログ感のある音、ソフトな圧縮からパンチ感あるサウンドまで幅広い音作りができます。
Waves, UADなどからモデリングプラグインがリリースされています。
API 2500 / Waves

API 2500 / Waves は、API 2500のモデリングプラグインです。
収録バンドル: API Collection, Studio Classics Collection

DBX 160
DBX 160 は、VCA式コンプの名機です。
ドラム用の定番コンプです。速いアタックで、がっつりとつぶしてパンチ感を出すことができます。
Waves, Nateive Instruments, UAD などからモデリングプラグインがリリースされています。
dbx 160 / Waves

dbx 160 / Waves は、DBX 160のモデリングプラグインです。
定番バンドルには収録されていないので、単品購入がおすすめです。

VC 160 / Native Instruments

VC 160 / Native Instruments は、DBX 160のモデリングプラグインです。
Native Instruments のプラグインバンドル Komplete Ultimate に収録されています。


FET式コンプ
Urei 1176
Urei 1176 は、FET式コンプの名機です。
非常に速いアタックとリリースが特徴で、ドラムやボーカルにパンチ感を加えるのに最適です。
Waves, Native Instruments, UAD, IK Multimedia, Slate Digitalなどからモデリングプラグインがリリースされています。
CLA-76 / Waves

CLA-76 Compressor Limiter / Waves は、Urei 1176 のモデリングプラグインです。
収録バンドル: Horizon, CLA Classic Compressors

VC 76 / Native Instruments

VC 76 / Native Instruments は、Urei 1176 のモデリングプラグインです。
Native Instruments のプラグインバンドル Komplete Ultimate に収録されています。


オプト(光学)式コンプ
Teletronix LA-2A
Teletronix LA-2A は、オプト式コンプレッサーの名機です。
アタック、リリースの反応が遅く、ナチュラルでマイルドなコンプ感が得られます。ボーカルやベースなどのダイナミクスを整えて存在感を高めるのに最適です。
Waves, Native Instruments, UAD, IK Multimedia などからモデリングプラグインがリリースされています。
CLA-2A Compressor Limiter / Waves

CLA-2A / Waves は、 Teletronix LA-2A のモデリングプラグインです。
収録バンドル: Horizon, CLA Classic Compressors

VC 2A / Native Instruments

VC 2A / Native Instruments は、 LA-2A / Teletronix のモデリングプラグインです。
Native Instruments のプラグインバンドル Komplete Ultimate に収録されています。


Tube-Tech CL 1B
Tube-Tech CL 1B は、光学式コンプの名機です。
ボーカルやベースの音量ムラを整え、サステインを持ち上げるのに最適です。
LA-2Aと比べると、スムーズでマイルドな音が特徴です。LA-2Aと違い、アタックやリリースなどが調整できるので、フレキシブルなセッティングが可能です。
真空管のゲインステージがあり、真空管ならではの温かみが付加されます。
Softube, UADなどからモデリングプラグインがリリースされています。
Tube-Tech CL 1B / Softube

Tube-Tech CL 1B / Softube は、 CL 1B / Tube-Tech のモデリングプラグインです。
Tube-Tech CL 1B / Softube真空管式コンプ
Fairchild 660, 670
Fairchild 660, 670 は、真空管式コンプの名機です。
660はモノラル用、670はステレオ用です。670では、Left/Right のチャンネル、または、Mid/Sideのチャンネルに個別にコンプをかけられます。
真空管ならではのあたたかみのある音色で、バスコンプに最適です。
Waves, UAD などからモデリングプラグインがリリースされています。
PuigChild 660, 670 / Waves

PuigChild 660, 670 / Waves は、 Fairchild 660, 670 のモデリングプラグインです。
収録されているバンドル: Horizon

Manley Variable Mu
Manley Variable Mu Limiter Compressor は、真空管式コンプの名機です。
真空管ならではのあたたかみのある音色で、バスコンプに最適です。
Native Instruments, UAD などからモデリングプラグインがリリースされています。
Vari Comp / Native Instruments

Vari Comp / Native Instruments は、Manley Vari-Mu のモデリングプラグインです。
Native Instruments のプラグインバンドル Komplete Ultimate に収録されています。


その他アナログ系コンプ
MTurboComp / Melda Production

MTurboComp / Melda Production は、19種類のヴィンテージコンプレッサーを内蔵したモンスターコンプです。有名なコンプレッサーは、ほぼ収録されています。
人工知能を用いてハードウェアを解析することで、開発コストを抑え、低価格を実現しています。
MTurboCompには、無印の「MTurboComp」と廉価版「MTurboCompLE」があります。無印の「MTurboComp」には、マルチバンドコンプ機能と自分でオリジナルのコンプを作れる機能があります。
単にヴィンテージコンプを使いたいだけであれば「MTurboCompLE」で問題ありません。
収録コンプのリスト
- SSL Eチャンネル
- Abbey Road RS124
- Manley Variable Mu
- Neve
- Urei 1176
- DBX 160
- API 2500
- SSLバスコンプ
- Farichild
- Empirical Labs EL8 Distressor
- Teletronix LA-2A
- Waves L1
V-Comp / Waves

バスコンプに最適
V-Comp / Waves は、アナログコンプの名機 Neve 2254 のモデリングプラグインです。
Neve 2254 はダイオードブリッジ式のコンプレッサーで、ダークであたたかみのあるサウンドが特徴です。圧縮をかけないで通すだけでもアナログ的な色付けができます。
バスコンプに最適です。
収録されているバンドル
– Gold バンドル
– Platinum バンドル
– Diamond バンドル
– Horizon バンドル
– Studio Calssics Collection バンドル

フリー
Rough Rider 3 / Audio Damage(フリー)

Rough Rider 3 / Audio Damage は無料のドラム向けのコンプレッサーです。
Rough Rider 3 / Audio DamageMCompressor / MeldaProduction(フリー)

MCompressor / MeldaProduction は、エクスパンダーやノイズゲートとしても使えるフレキシブルな無料コンプレッサープラグインです。
MCompressor / MeldaProductionKotelnikov / Tokyo Dawn Records(フリー)

TDR Kotelnikov / Tokyo Dawn Records は無料のバス・コンプレッサーです。音色やパンチ感を損なうことなくダイナミクスを調整できます。
TDR Kotelnikov | Tokyo Dawn Records
Feedback Compressor II / Tokyo Dawn Records(フリー)

Feedback Compressor II / Tokyo Dawn Records はフィードバックタイプの音量検知回路を用いた無料のコンプレッサーです。控えめで自然なコンプ感が得られます。
TDR Feedback Compressor II | Tokyo Dawn Records
まとめ
コンプレッサーを使いこなせるようになると、ミックスの質が格段に向上します。この記事を参考に、よいコンプレッサーを選んでください。
おすすめマルチバンドコンプはこちらで紹介しています。
