電源タップ・パワーコンディショナー・安定化電源おすすめ19選!選び方も解説【2024年】

DTM機材
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、パワーディストリビューター、パワーコンディショナー、安定化電源、無停電電源装置の違いについて解説し、おすすめのパワーコンディショナー、安定化電源を紹介します。

パワーディストリビューターとは

パワーディストリビューターは、電源を複数の機材へと分配する機材です。

パワーコンディショナーとは

パワーコンディショナーは、電源のノイズを除去したり、電力サージ(一時的な電圧スパイク)を防いだりする機材です。 音楽機器の音質を向上させたり、故障を防いだりすることができます。

パワーディストリビューターとパワーコンディショナーの違い

パワーディストリビューターとパワーコンディショナーの区別は、あまり明確ではありません。

パワーディストリビューターにも、電源ノイズの除去機能がついているものがあります。

また、パワーコンディショナーは、基本的に電源を分配することができます。

低グレードなパワーコンディショナーをパワーディストリビューターと呼んでいることが多いです。

電源タップとパワーディトリビューター、パワーコンディショナーとの違い

音楽機器用の電源タップとパワーディトリビューター、パワーコンディショナーの違いは、電源タップ型かラックマウント型かという点です。

これらの機器の機能は、基本的に同じです。

いずれの機器も、電源を分配したり、電源のノイズを除去したり、電力サージを防いだりすることができます。

ノイズ除去機能などのグレードは機種により異なります。

電源シーケンサーとは

電源シーケンサーは、電源をオン/オフする順番を管理する機材です。

複数の音楽機材を接続している場合、電源を入れる順番を守らないと機材が壊れてしまうことがあります。

そのような問題を防ぐのが、電源シーケンサーです。

電源シーケンサー機能は、一部のパワーコンディショナーに搭載されています。

安定化電源とは

安定化電源は、電圧を安定させる機材です。

日本では、コンセントの電源はAC100Vとされていますが、実際にはムラがあり電圧が高くなったり低くなったりしています。

電圧が変動すると音質が変わったり、デジタル機器がフリーズを起こしたりすることとがあります。

そのような問題を、安定化電源を使うことで防ぐことができます。

安定化電源は、多数の機材が使われるライブなどの過酷な電力使用環境では、電圧が不安定になりやすいため必須の機材といえます。

また、家庭でのDTMなどでも、洗濯機やドライヤー、電子レンジなど電力消費の大きな機器を使ったときに発生する電圧低下により音質が変わってしまったり、デジタル機器が不安定になったりすることを防ぐことができます。

安定化電源には、基本的にパワーコンディショナー機能がついています。

無停電電源装置とは

無停電電源装置・UPS(Uninterruptible Power Supply)は、電圧低下(長時間にわたる低電圧)や停電が発生したときに、短時間バックアップの電力を供給する装置です。

突然のシャットダウンによる機器の故障やデータの喪失を防ぐことができます。

無停電電源装置から電力が供給されるのは長くても数分です。

その間に、ファイルを保存したり、ハードウェアを適切に終了させたりします。

パワーコンディショナーの機能・選び方

EMIフィルター

他の電源からの電磁干渉(EMI: Electromagnetic Interference)によるノイズを低減します。

RFIフィルター

無線信号による無線周波数干渉(RFI: Radio Frequency Interference)のノイズを低減します。

サージフィルター

落雷時やエアコンなどの大電力を消費する機器のオン/オフ時に発生する一時的な過電圧(電力サージ)を低減します。

サーキットブレーカー

電気の使いすぎや短絡、事故・故障で生じる過大な電流を自動的に遮断し、機器を保護します。

アウトレットの種類・数・位置

2P/3P

電源を取り出すアウトレットには、2P(アースなし)のものと、3P(アースあり)のものとがあります。

前面/背面

前面にアウトレットがあると一時的に接続したい機器があるときに便利です。

常時接続しておくものは、背面のアウトレットに接続しておくと、コードが邪魔になりません。

Switched(連動) / Unswithed(非連動)

アウトレットには、スイッチで一括してオン/オフできるSwitched(連動)のものと、スイッチの状態と無関係に常時オンになっているUnswithed(非連動)のものとがあります。

Switchedのアウトレットには、音楽機器などを接続し、Unswithedにはパソコンなどを接続しておくと、音楽機器を使わない場合でも、パソコンを使ったりすることができ便利です。

前面の電源スイッチ

前面に電源スイッチがあると、1つのスイッチで接続した機器の電源を一括してオン/オフすることができ便利です。

アナログ/デジタル/大電流用アウトレット

アナログ/デジタル/大電流用アウトレットが分けられていると干渉によるノイズなどを防ぐことができます。

照明

ラックタイプのパワーコンディショナーに照明がついていると、ライブ時などに他のラック機材を照らすことができ便利です。

おすすめ電源タップ

Furman / SS-6B

Furman / SS-6B

Furman ( ファーマン ) / SS-6B は、定番の電源タップです。

電磁波、電波が原因のノイズを除去するEMI/RFIフィルターを搭載しています。

落雷などが原因で突発的に発生する高電圧から機器を保護するサージフィルターを搭載しています。

過電流発生時に動作する15A サーキットブレーカーを搭載しています。

合計の使用容量が限界を越えるとブレーカーが落ちます。

電源スイッチに内蔵されていてリセットは再度電源を入れるだけと簡単です。

ヒューズを持ち歩く必要はありません。

耐久性の高い金属製ボディは、過酷な使用環境下でも安定したパフォーマンスを発揮してくれます。

電源スイッチ搭載、6口、4.5mケーブルです。

Furman / SS-6

Furman / SS-6

Furman ( ファーマン ) / SS-6 は、上記のFurman / SS-6Bの1列6口タイプです。

形状が違う以外は、SS-6Bと同じです。

Classic Pro / PDS8

Classic Pro / PDS8

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDS8 は、通販専門の楽器店サウンドハウスのオリジナルブランドClassic Proの電源タップです。

過酷な環境下でも強い耐久性を誇る金属製ボディー、視認性に優れ、ON/OFFを一括で切替する電源スイッチ、雷や周辺機器のON/OFFにより生じた瞬間的な高電圧から保護するサージフィルター、電磁波、電波、照明等による電源起因のノイズを削減するEMI/RFIフィルターを搭載しています。

電源スイッチ搭載、8口です。

ケーブルは3mと1.6mの2種類があります。

Classic Pro / PDS8
Classic Pro / PDS8

Classic Pro / PDS8L

Classic Pro / PDS8L

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDS8L は、上記のPDS8の1列8口タイプです。

形状が違う以外は、PDS8と同じです。

Classic Pro / PDS8L
Classic Pro / PDS8L

おすすめパワーコンディショナー

Tascam / AV-P25RMKIII

Tascam / AV-P25RMKIII
Tascam / AV-P25RMKIII

Tascam ( タスカム ) / AV-P25RMKIII は、Tascamのラック型パワーコンディショナーの最下位グレードのモデルです。

サージノイズフィルターとラインノイズフィルターの2種類を装備しており、電源に含まれるノイズを除去し、クリーンな電源を供給します。

また、正しい極性で接続できているかどうかを確認するための極性チェッカーを装備していて、正しくコンセントに接続されているか確認することができます。

15Aのブレーカーは即時復旧が可能なボタン式となっています。

  • サージノイズフィルター
  • ラインノイズフィルター
  • 極性チェッカー
  • サーキットブレーカー 15A
  • 最大定格電流 15A
  • アウトレット : 15口(前面・Unswitched x 3、背面・2P・Switched x 12)
  • コード 3m

Tascam / AV-P250

Tascam / AV-P250
Tascam / AV-P250

Tascam / AV-P250(タスカム)は、上記のTascam / AV-P25RMKIII のひとつ上のグレードにあたるモデルです。

背面のアウトレット口数が、2P x 12から3P x 10 に変わります。

  • アウトレット : 13口(前面・Unswitched x 3、背面・Switched x 10)

Tascam / AV-P250S

Tascam / AV-P250S
Tascam / AV-P250S

Tascam ( タスカム ) / AV-P250S パワーディストリビューター は、上記のAV-P250に電源シーケンサー機能を追加したモデルです。

Tascam / AV-P250LUV

Tascam / AV-P250LUV
Tascam / AV-P250LUV

Tascam ( タスカム ) / AV-P250LUV は、上記のAV-P250にUSB電源端子(前面2、背面1)、入力電圧表示ディスプレイ、前面LEDライトユニットを追加したモデルです。

電源シーケンサー機能はありません。

Furman / M-8×2

Furman / M-8x2

Furman / M-8×2 は、Furmanのラック型パワーコンディショナーの中で最も低価格なモデルです。

パワーコンディショナーの基本的な機能を搭載しています。

  • EMI/RFI ノイズフィルター
  • サージフィルター
  • サーキットブレーカー
  • ステータスLED : 保護回路に問題がある場合にLEDで警告
  • アウトレット : 9口(前面x1, 背面x8)
  • ワイドスペースアウトレット : ACアダプターを挿しやすいように、隣との間隔が広いアウトレットあり
  • 最大供給電流 : 15A

Furman / M-8Lx

Furman / M-8Lx

Furman / M-8Lx は、上記のFurman / M-8×2のひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

引き出し式電球ライトを搭載しています。

丸い筒を引き出すと、暗いステージやブースでラックを照らすことができます。

その他は、Furman / M-8×2と同じです。

Furman / PL-8C J

Furman / PL-8C J

Furman / PL-8C J は、上記のFurman / M-8Lx のひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

LEDライトを搭載しておりラック前面を照らすことができます。

ライトはノブを押す事でON/OFFができます。

リアパネルにGN-LED等のグースネックライト(別売)を装着可能なBNCコネクターを装備しています。

ファーマン独自の高性能なノイズ・フィルターLiFT(リニア・フィルタリング・テクノロジー)を搭載しています。

異常電圧保護機能EVS(エクストリーム・ボルテージ・シャットダウン)を搭載しています。

異常電圧が発生すると自動でシャットダウンし機材を保護します。

リアのアウトレットは、アナログ用のバンクA(3口)とデジタル用のバンクB(5口)に分かれたアイソレートバンクとなっています。

それぞれのバンクは、内部干渉とノイズ防止ため回路が別になっています。

ステータスLEDは保護回路に問題がある場合や、電圧が動作可能範囲外の場合、それらをLEDで警告します。

  • ON/OFF可能なフロントライト
  • リアパネルのライト用コネクター
  • Liftノイズフィルター
  • 異常電圧保護
  • アイソレートバンク
  • ステータスLED

Furman / PL-Plus DMC J

Furman / PL-Plus DMC J

Furman / PL-Plus DMC J は、上記のFurman / PL-8C Jのひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

電圧もしくは消費電流(RMS)を表示するデジタルメーターを搭載しています。

また明るさも切り替え可能です。

その他は、Furman / PL-8C Jと同じです。

Furman / P-1800 PF R J

Furman / P-1800 PF R J

Furman / P-1800 PF R J は、Furmanのラック型パワーコンディショナーの最上位モデルです。

大音量のピーク時の出力時に電力が足りなくなのを防ぐために電力を備蓄しておく、パワーファクターテクノロジーを搭載しています。

背面のアウトレットは内部干渉とノイズ防止ため3つのバンクに分かれています。

バンクAが3口、バンクBが3口、高電流用のバンクが2口です。

バンクAとバンクBで、アナログ機器とデジタル機器等、つなぎ方を分けられ、それぞれの干渉を最小限にします。

入力電源電圧を表示する、大型デジタル電圧メーターを搭載しています。

明るさも切り替えられます。

USB機器の充電ができる端子をフロントパネルに装備しています。

Classic Pro / PD12II

Classic Pro / PD12II
Classic Pro / PD12II

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PD12II は、Classic Proのパワーコンディショナー PD IIシリーズの最下位グレードにあたるシンプルなモデルです。

アウトレットは計12口(前面3P x 4、背面3P x 8)です。

前面の1口はUnswitchedとなっています。

ノイズフィルター、サージフィルター、過剰電源保護回路、サーキットブレーカーを搭載しています。

ミキサーライト用XLR端子をリアパネルに搭載しています。

別売りのミキサーライトを接続することで、暗い場所での配線も容易に行うことができます。

Classic Pro / PD12II
Classic Pro / PD12II

Classic Pro / PDMII

Classic Pro / PDMII
Classic Pro / PDMII

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDMII は、上記のClassic Pro / PD12IIのひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

電圧・電流・時刻を表示する液晶画面を搭載していて、電源の状態をリアルタイムでモニタリングできます。

アウトレットは計9口(前面3P x 1、背面3P x 8)です。

前面の1口はUnswitchedとなっています。

その他は、Classic Pro / PD12IIと同じです。

Classic Pro / PDMII
Classic Pro / PDMII

Classic Pro / PDM/LII

Classic Pro / PDM/LII
Classic Pro / PDM/LII

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDM/LII は、上記のClassic Pro / PDMIIのひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

ライブ時などに便利な、フロントLEDライトを搭載しています。

その他は、Classic Pro / PDMIIと同じです。

Classic Pro / PDM/LII
Classic Pro / PDM/LII

Classic Pro / PDM/LSII

Classic Pro / PDM/LSII
Classic Pro / PDM/LSII

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDM/LSII は、上記のClassic Pro / PDM/LII のひとつ上のグレードにあたるパワーコンディショナーです。

8段階の電源シーケンサー機能を搭載しています。

その他は、Classic Pro / PDM/LII と同じです。

Classic Pro / PDM/LSII
Classic Pro / PDM/LSII

おすすめ安定化電源

Classic Pro / PDM/R

Classic Pro / PDM/R
Classic Pro / PDM/R

Classic Pro ( クラシックプロ ) / PDM/R は、コスパのよい安定化電源です。

日本仕様で、100Vの電源に対応しています。

約82~117Vまでの入力電圧に対して、100±5Vで出力します。

ノイズフィルター、サーキットブレーカーを搭載しています。

異常電圧保護回路も搭載しており、対応出来ない高電圧や低電圧が入力された場合に、出力電圧をシャットダウンします。

アウトレットは、計10口(前面2、背面8)搭載しています。

入出力電圧を表示するLCDディスプレイを装備しています。

Classic Pro / PDM/R
Classic Pro / PDM/R

Furman / M-8X AR J

Furman / M-8X AR J

Furman ( ファーマン ) / M-8X AR J は、日本仕様の100V対応の安定化電源です。

約81~118Vまでの入力電圧に対して、100±5Vで出力します。

RFI・EMIノイズフィルター、サージフィルター、サーキットブレーカーを搭載しています。

異常電圧保護機能を装備しており、電源電圧の異常な上下変動を感知すると停止し、繋いでいる機材がダメージを負わないように保護します。

電流保護機能を搭載しており、過電流を検知すると電源を遮断し、接続している機材を保護します。

アウトレットは、計9口(前面1、背面8)搭載しています。

8段階LEDで入力電圧を確認可能です。