【11/6まで最大83%オフ】Universal Audio プラグインおすすめ10選!レビューとセール情報

Universal Audio のセール情報・安く買う方法

【11/6まで最大83%オフ】Universal Audio Fall Sale

  • 期間: 2023/10/3~11/6
  • 割引: 最大83%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Univarsal Audio のプラグイン・バンドルが最大83%オフ
    • 1176 Classic Limiter Collection(83%オフ)
    • Lexicon 224 Digital Reverb(77%オフ)
    • Moog Minimoog(75%オフ)
    • PolyMAX Synth(75%オフ)
    • API Vision Channel Strip(73%オフ)
    • Pultec Passive EQ Collection(73%オフ)
    • Oxide Tape Recorder(67%オフ)
    • Studio D Chorus(67%オフ)
    • dbx 160 Compressor/Limiter(66%)
    • Brigade Chorus Pedal(50%)
    • Century Tube Channel Strip(50%オフ)
    • Galaxy Tape Echo(50%オフ)
    • Hitsville EQ Collection(50%オフ)
    • Hitsville Reverb Chambers(50%オフ)
    • Pure Plate Reverb(50%オフ)
    • Teletronix LA-2A Leveler Collection(50%オフ)
    • Waterfall Rotay Speaker(50%オフ)
    • Capitol MAstering Compressor(50%オフ)
    • Teletronix LA-3A Audio Leveler(50%オフ)
    • Manley Tube Preamp(50%オフ)
    • 175B & 176 Tube Compressor Collection(50%オフ)
    • API 2500 Bus Compressor(50%オフ)
    • Electra 88 Vintage Keyboard Studio(50%オフ)
    • Fairchild Tube Limiter Collection(50%オフ)
    • Manley VOXBOX Channel Strip(50%オフ)
    • Opal Morphing Synth(50%オフ)
    • Rabel Grand Piano(50%オフ)
    • Studer A800 Tape Recorder(50%オフ)
    • Waterfall B3 Organ(50%オフ)
    • UAD Mix Edition(81%オフ)
    • UAD Creative Edition(80%オフ)
    • UAD Diamond Edition(80%オフ)
    • UAD Custom 3 Bundle(42%オフ)
    • UAD Custom 6 Bundle(30%オフ)
    • UAD Custom 10 Bundle(23%オフ)
Universal Audio Fall Sale - Plugin Boutique

Apollo版、ネイティブ版とは

Universal Audio のプラグインには、Apollo版とNative版の2種類があります

Apollo版は、Universal AudioのApolloオーディオインターフェイスなどの外部ハードウェアのDSPで処理を行うタイプのプラグインです。Apollo版を使用するには、Universal Audioのハードウェアが必要です。

Native(ネイティブ)版は、一般的なプラグインと同様にパソコンのCPUで処理を行うタイプのプラグインです。Universal Audioのハードウェアは必要はありません。

おすすめプラグイン

おすすめのネイティブ版プラグインを紹介します。

Fairchild Tube Limiter Collection

universal audio fairchild tube limiter

Fairchild Tube Limiter Collection は、真空管式コンプレッサーの名機 Fairchild 660, 670 のクローンプラグインです。

真空管ならではのあたたかみのある音色で、バスコンプに最適です。

660はモノラル用、670はステレオ用です。670では、Left/Right のチャンネル、または、Mid/Sideのチャンネルに個別にコンプをかけられます。

Fairchild Tube Limiter Collection
Universal Audio
Fairchild Tube Limiter Collection

1176 Classic Limiter Collection

universal audio 1176

1176 Classic Limiter Collection は、FET式コンプレッサーの名機 Urei 1176 のクローンプラグインです。

1176ならではのパンチ感あるサウンドを再現しており、ボーカルやドラムなどのトランジェントの処理に最適です。

下記の3つのバージョンが含まれており、用途に応じて使わけることができます。

  • 1176 Rev A
  • 1176LN Rev E
  • 1176 AE
1176 Classic Limiter
Universal Audio
1176 Classic Limiter

Teletronix LA-2A Leveler Collection

universal audio teletronix la 2a

Teletronix LA-2A Leveler Collection は、光学式コンプの名機 Teletronix LA-2A のクローンプラグインです。

光学式コンプならではの、遅いアタック・リリースによるマイルドなコンプ感で、ボーカルやベースの音量ムラの調整に最適です。

下記の3つのバージョンが含まれています。

  • Teletronix LA-2A Silver
  • Teletronix LA-2A Gray
  • Teletronix LA-2
Teletronix LA-2A
Universal Audio
Teletronix LA-2A

API 2500 Bus Compressor

universal audio api 2500

API 2500 Bus Compressor は、バスコンプの名機 API 2500 のクローンプラグインです。

ドラムバスやマスターバスにかけると、APIならではのパンチ感やグリュー感が得られ、音の存在感を増すことができます。

API 2500 Bus Compressor
Universal Audio
API 2500 Bus Compressor

API Vision Channel Strip

universal audio api vision channel strip

API Vision Channel Strip は、API Visionコンソールをモデリングしたチャンネルストリッププラグインです。

APIならではの、パンチ感あるサウンドを再現することができます。

プラグインは、プリアンプ、フィルター、ノイズゲート・エキスパンダー、コンプレッサー、EQの5つのモジュールで構成されています。EQは、4バンドの550Lと10バンドのグラフィックEQ 560Lを選択できます。

  • プリアンプ: 212L
  • フィルター: 215L
  • ノイズゲート・エキスパンダー: 235L
  • コンプレッサー: 225L
  • イコライザー: 550L(4バンド)/560L(10バンドグラフィック)

ミックスにAPIならではのパンチ感や存在感を加えて、クオリティをアップさせたい方におすすめです。

API Vision Channel Strip
Universal Audio
API Vision Channel Strip

Pultec EQ Collection

universal audio pultec eq

Pultec EQ Collection は、PultecのアナログEQの名機のクローンプラグインです。

下記3つのプラグインが含まれています。

  • EQP-1A
  • MEQ-5
  • HLF-3C

EQP-1Aによるキックの処理は定番のテクニックで、キックの存在感を高めながらもスッキリとしたサウンドを生み出します。

Pultec EQ Collection
Universal Audio
Pultec EQ Collection

Studer A800 Tape Recorder

universal audio studer a800

Studer A800 は、1978年に発売され現在でも世界中のスタジオで使われているテープマシンの名機 Studer A800 のクローンプラグインです。

テープならではのサチュレーションやグリュー感、ファットなローエンドなど、プラグインを通すだけで存在感のある音にしてくれます。

各トラックに挿したプラグインを一括して操作できるギャングコントロール機能を搭載しており、効率よく作業できます。

テープタイプコントロールでは、この30年間のもっともポピュラーな4種類のテープを選択でき、それぞれ固有の歪みやコンプ感があります。

テープスピードは3種類の設定が可能で、スピードを遅くするとより重心の低いファットなサウンドになります。

ロゴをクリックするとマシン調整用のパネルが開きます。テープの感度やバイアスを調整でき、細かなサウンドメイクが可能です。

Nativeにも対応しており、Univarsal Audioのハードウェアなしで使うことができます。

Studer A800 は、挿すだけでも音の存在感を高めてくれるテープマシンプラグインです。音にアナログ感を加えて、ミックスのクオリティを一段上げたい方におすすめです。

Studer A800
Universal Audio
Studer A800

Lexicon 224 Digital Reverb

universal audio lexicon 224 digital reverb

Lexicon 224 Digital Reverb は、1978年に発売されたデジタルリバーブの名機 Lexicon 224 のクローンプラグインです。

Lexiconからライセンスを取得し、オリジナルとまったく同じアルゴリズムが用いられています。全8種のリバーブプログラムとコーラスプログラムを正確に再現しています。

オリジナルのハードウェアの入力トランスと12ビットのAD/DAコンバータもモデリングしており、ヴィンテージ感あるローファイなリバーブサウンドが得られます。

Lexicon 224 は、デジタルリバーブの基準ともなっている名機で、プラグインとして持っておきたいリバーブです。

Lexicon 224
Universal Audio
Lexicon 224

Moog Minimoog

universal audio minimoog

Moog Minimoog は、アナログシンセの名機 Moog Minimoog のクローンプラグインです。

Moogならではのファットなサウンドで、ベースやリードに最適です。

オリジナルの機能に加えて、切り替え可能なノート・プライオリティやレガートから、サンプル・ホールド、LFOなどを追加しています。

Moog Minimoog
Universal Audio
Moog Minimoog

Polymax Synth

universal audio polymax synth

Polymax Synth は、シンプルで使いやすいアナログ系ポリフォニックシンセサイザープラグインです。

特定のモデルのクローンではなくオリジナルの設計です。サウンド的には、Roland JUNOなどに似た系統でレトロでアナログ感のある音になっています。

2xオシレーター、1xフィルター、2xエンベロープ、1xLFOの構成で、2系統のエフェクト(モジュレーション+空間系)とアルペジエーターも備えています。

FMやオシレーターシンクも可能で、シンプルながらも幅広い音作りが可能です。

Nativeプラグインのため、Univarsal Audioのハードウェアなしで使うことができます。

インターフェイスがシンプルで分かりやすいので、使い勝手のよいアナログ系のポリシンセをお探しの方におすすめです。

Polymax Synth
Universal Audio
Polymax Synth

おすすめバンドル

Universal Audioのネイティブプラグインのバンドルを紹介します。

バンドルは下記の3種類があります。

  • UAD Creative Edition: シンセ・サウンドメイク系エフェクト(10種)
  • UAD Mix Edition: ミキシング系エフェクト(23種)
  • UAD Diamond Edition: ネイティブプラグイン全部入り(33種)

UAD Creative Edition: シンセ・サウンドメイク系エフェクト(10種)

UAD Creative Edition
Universal Audio
UAD Creative Edition

UAD Creative Edition は、シンセなどの音源とサウンドメイク系のエフェクトをまとめたバンドルです。

  • Moog Minimoog(シンセ)
  • PolyMAX Synth(シンセ)
  • Opal Morphing Synth(シンセ)
  • Ravel Grand Piano(ピアノ音源)
  • Waterfall B3(オルガン音源)
  • Brigade Chorus(コーラス)
  • Studio D Chorus(コーラス)
  • Galaxy Tape Echo(ディレイ)
  • Waterfall Rotary Speaker(ロータリースピーカー・シミュレーター)
  • Pure Plate Reverb(プレート・リバーブ)

UAD Mix Edition: ミキシング系エフェクト(23種)

UAD Mix Edition
Universal Audio
UAD Mix Edition

UAD Mix Edition は、ミキシング系のエフェクトをまとめたバンドルです。

  • Teletronix LA-2A Collection(コンプレッサー:3種バンドル)
  • UA 1176 Collection(コンプレッサー:3種バンドル)
  • API 2500 Bus Compressor(コンプレッサー)
  • API Vision Channel Strip(チャンネルストリップ)
  • Century Tube Channel Strip(チャンネルストリップ)
  • Hitsville EQ Collection(EQ:モノラル/ステレオ)
  • Pultec Passive EQ Collection(EQ:3種バンドル)
  • Oxide Tape Recorder(アナログテープ・シミュレーター)
  • Studer A800 Tape Machine(アナログテープ・シミュレーター)
  • Lexicon 224 Digital Reverb(リバーブ)
  • Hitsville Reverb Chambers(リバーブ)
  • Pure Plate Reverb(プレート・リバーブ)
  • Brigade Chorus(コーラス)
  • Studio D Chorus(コーラス)
  • Galaxy Tape Echo(コーラス)
  • Waterfall Rotary Speaker(ロータリースピーカー)

UAD Diamond Edition: ネイティブプラグイン全部入り(28種)

UAD Diamond Edition
Universal Audio
UAD Diamond Edition

UAD Diamond Edition は、Creative Edition、Mix Editionの両方のプラグイン28種をすべて収録したバンドルです。