オーバードライブ・エフェクターおすすめ30選【2024年】

エフェクター
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、おすすめのオーバードライブ/ブースター・ペダル・エフェクターを紹介します。

おすすめのオーバードライブペダル

Boss / BD-2 Blues Driver

Boss (ボス) / BD-2 Blues Driver は、ブルースギター特有の、歪みによる微妙な表現を追求したオーバードライブペダルです。1995年の発売以来、現在まで爆発的人気を誇っています。

ピッキングのニュアンスやギター側のボリュームコントロールにより、クリーントーンから心地よい圧縮感あるサスティンまで、歪みの表情を多彩に変化させることができます。

BD-2はクランチ・セッティングでのブルース・ギターから、ゲインを上げてのハードなロック・サウンドまで幅広く使えるオーバードライブ・ペダルで、ブースター/クリーンブースターとして使用することも可能です。

プロからアマチュアまで絶大な支持を集めているモデルで、ギター初心者の最初のドライブ・ペダルとしてもおすすめです。

2014年7月に、BD-2 をカスタマイズした BOSS BD-2W Blues Driver 技 WAZA Craft が発売されています。

Boss / BD-2W Blues Driver

Boss (ボス) / BD-2W Blues Driver は、ロングセラーのオーバードライブペダルBD-2を、より柔軟に幅広く対応できるようカスタマイズしたモデルです。

コントロールは、オリジナルのBD-2 と同様の Level、Tone、Gain の3ノブに加えて、新たにS/C(スタンダード/カスタム)モード切替スイッチを搭載しています。

スタンダードモードはブルースドライバー特有のブルージーなクランチサウンドを新設計のディスクリート回路で再現します。

カスタム・モードでは繊細なピッキングニュアンスに反応する図太く粘りある極上のサウンドをつくり出します。

細かなニュアンスにまでこだわり、オリジナル のBD-2 よりも音作りの幅が広くなったモデルです。

Boss / SD-1 Super Overdrive

Boss (ボス) / SD-1 Super Overdrive は、1981年の発売以来、ロングセラーを続ける定番のオーバードライブペダルです。

Boss の原点的オーバードライブペダル OD-1 の正統な後継機種です。

国内外のそうそうたる著名ギタリストが使用したことでも知られています。

ピッキングの微妙なニュアンスを生かした甘くマイルドな歪み、トーンコントロールによる表情豊かな表現力は多くのギタリストを魅了し続けています。

SD-1 は OD-1 同様の非対称オーバードライブ回路にToneが搭載されたモデルです。

基本回路は、ほぼOD-1と同様の作りで、軽やかで明るめのサウンドが特徴です。

トーンコントロールによって表情が付けやすく、タイトなクランチ・オーバードライブとして、またマーシャルなどスタックアンプのブースターとしても使用にも適しています。

2015年にはBossによる公式モディファイ版 BOSS SD-1W Super Over Drive が発売されています。

Boss / OD-3 OverDrive

Boss / OD-3 OverDrive は、名機 OD-1 の改良版にあたる超定番のオーバードライブペダルです。

新開発のデュアルステージ・オーバードライブ回路を搭載しており、美しい倍音と太い低音、粘りのあるサステインが特徴です。

リフからコード・カッティング、ギターソロまで、あらゆる用途に使えるオーバードライブペダルです。

Boss / SD-1W Super OverDrive

Boss / SD-1W Super OverDrive は、Bossのロングセラー・オーバードライブペダル SD-1 を、完全ディスクリート構成・フルアナログ回路にカスタマイズしたモデルです。

SD-1Wでは、スタンダードとカスタムの2種類のキャラクターを切り替えできるモード・スイッチを新たに搭載しています。

スタンダードモードは OD-1 から発展した SD-1 らしい甘くマイルドなドライブトーン、カスタムモードはピッキング/ボリュームコントロールに対する反応性の高いパワフルかつワイドレンジなサウンドです。

Boss / OD-1X OverDrive

Boss / OD-1X OverDrive は、Bossの独自技術MDP(Multi-Dimensional Processing)を使用した次世代オーバードライブペダルです。

通常のオーバードライブでは、エフェクトをかけると基音が変化し音の芯が弱くなりますが、MDPにより、基音を変化させることなく、太く芯のある理想的なオーバードライブ・サウンドを実現しています。

フラットなサウンドや芯のあるクランチ、歪み系アンプをプッシュするミッド・ブースト、伸びやかなリード・サウンドまで、1台でフレキシブルに対応可能です。

ノブを回すだけのシンプルな操作で、エフェクト内部では多数のパラメーターが連動。

アナログ回路では成し得ない高度な設計になっています。

Ibanez / TS9 Tubescreamer

Ibanez (アイバニーズ) / TS9 Tubescreamer は、スティーヴィー・レイ・ボーンを始め、数多くののミュージシャンが愛用しオーバードライブの代名詞となった世界的名機です。

独特の粘りあるコンプレッション感、マイルドで上質な歪みは真空管アンプとの相性は抜群です。

クリーンブースターやオーバードライブとして、また、アンプの歪みを少しだけ足す用途にも適しています。

Ibanez / TS808

Ibanez (アイバニーズ) / TS808 は、80年代初頭に海外で発売され、以降世界中の多くのミュージシャンに愛され続けてきたチューブスクリーマーの最初のモデルTUBE SCREAMER Overdrive Pro TS808の復刻機です。

オリジナルのTS808は、エリックジョンソンやマイケルランドゥ、スティヴィーレイヴォーンらに使用されていました。

本機 TS808 は、当時のサウンドを忠実に再現するためにIC等のパーツを厳選し、できる限りオリジナルに近付けた仕上がりとなっています。

TS9 や TS9DX に比べ、より中音域に集約した粘りあるまろやかな歪みが特徴で、ポップからメタルまで幅広い用途におすすめです。

Ibanez / Tube Screamer Mini

Ibanez ( アイバニーズ ) / Tube Screamer Mini は、オーバードライブの大定番 Tube Screamer TS808の小型版です。

ボディは TS808 を彷彿とさせるグリーンのダイキャスト製。

フットスイッチ部分もオリジナルと同様に傾斜がつけられています。

コントロールもTS808と同じく3ツマミながら Tone、Level は小さなノブとなっていてます。

オペアンプも TS808 と同じ JRC4558 を使用しています。

フットスイッチは、オリジナル TS808 はバッファードバイパスだったのに対し、本機 Tube Screamer Miniではトゥルーバイパスを採用しており、現代的なニーズにも応える仕様となっています。

伝説のTSサウンドをコンパクト、低価格で手に入れられるモデルです。

Electro-Harmonix / Soul Food

Electro-Harmonix ( エレクトロハーモニックス ) / Soul Food は、名機 Klon Centaur(ケンタウロス)のサウンドをリーズナブルなプライスで再現したオーバードライブペダルです。

ケンタウロス譲りのクリアかつナチュラルなトーンと、リニアなレスポンスが特徴です。

クリーンからオーバードライブ程度の歪みです。

素晴らしいレスポンスと、透明感あるサウンドで、ブースターとしての使用にも適しています。

また、ケンタウロスには搭載されていなかった内部スイッチにより、トゥルーバイパス/バッファードバイパスに切替えが可能になっています。

Effects Bakery / Bagel OverDrive

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) / Bagel OverDrive は、アンプライクな応答性を持ったオーバードライブです。

クリーントーンに近いサウンドから深いオーバードライブまで幅広く設定可能です。

ギタートーンの基本となる王道のオーバードライブサウンドを生み出します。

チューブスクリーマー TS808 のトーンを基本に、よりフラットでハイレスポンスなサウンドで、甘く豊かなリード、軽やかなカッティングからむせび泣くようなブルースまで対応する滑らかで美しいトーンをコンパクトなボディで実現しています。

Xotic / EP Booster

Xotic (エキゾティック) / EP Booster は、テープエコーの名機エコープレックスのプリアンプ効果をシミュレートしたブースターです。

エコープレックスは、ジミーペイジ、エディヴァンヘイレン、ブライアンメイ、エリックジョンソンらに使用されていました。

エコープレックスは、本来ディレイ効果を得るための装置ですが、「通しただけで音が太くなる」「音がしまる」という目的でプリアンプ的に使用されていました。

しかし、大きさやメンテナンスの問題があったため、エコープレックスのウォームでコシのあるプリアンプサウンドを手軽に得られるようにしたのがEP-Boosterです。

コンパクトなボディからは想像もできないほどの図太く、マイルドなブースト効果が得られます。

TC Electronic / Spark Mini Booster

TC Electronic ( ティーシーエレクトロニック ) / Spark Mini Booster は、人気ブースター Spark Booster の小型版です。

Levelノブのみのシンプルなコントロールで、最大20dBのブーストが可能です。

ギタートーンに粘りとコンプ感を加え、サウンドにコシと暖かみを加えます。

いつも使っている歪みエフェクターやギターアンプ本来のトーンを変えてしまうことなく、コアのトーンを引き出してくれます フットスイッチにはラッチ型とモメンタリー型を使い分けるPrimeTime機能が搭載されています。

モメンタリー時は踏んでいる間だけOnにすることができ、フレーズ単位のブーストも可能とより細かなブースト設定が可能です。

ラッチは踏むごとにOn/Offが切り替わります。

Effects Bakery / Cream Pan Booster

Effects Bakery ( エフェクツベーカリー ) / Cream Pan Booster は、VolノブとBrightスイッチのみというシンプルのコントロールのミニサイズ・ブースターペダルです。

ハイクオリティな真空管クリーンアンプの持つ軽い飽和感を持つ澄んだクリーントーンを生み出すことができます。

Volノブで音量調節を行うクリーンブースターとして使うことができます。

ペダルをOnにすると軽い飽和感が加わり、音色が少し太くなります。

アンプのインプットをブーストして歪みを生み出したり、他の歪みペダルの前に繋いで歪みを強くしたり、歪みペダルの後ろに繋いで音量を上げてバッキング/リードと使い分けたりと、シンプルな機能ながら様々な使い方ができます。

BrightスイッチをONにすることでハイミッドが強調され、倍音成分が強くきらびやかになり、存在感のある音色を作ることができます。

Friedman / BE-OD

Friedman (フリードマン) / BE-OD は、ハイゲイン・アンプヘッド FRIEDMAN BE-100 のサウンドをコンパクトエフェクターで再現したモデルです。

BE-100 は、マーシャル系サウンドを出力するアンプの中で最高峰と言われれ、世界中のワールドクラスのミュージシャン達に愛用されてきました。

BE-100 は、ブルース、クラシックロック、ハードロックに最適なドライブサウンドが特徴で、HBE(HiGain Brown Eye)モードによってモダンハイゲインに迫る歪みが得られました。

本機 BE-OD もオーバードライブから(マーシャル系)ハイゲインディストーションまでカバーできるよう設計されています。

オーガニックな真空管アンプのサウンドを再現し、軽いオーバードライブからクランチトーンそしてミッドの倍音豊かなゲイントーンまで可能です。

TC Electronic / Spark Booster

TC Electronic (ティーシーエレクトロニック) / Spark Booster は、ギター・サウンドのポテンシャルを最大限にまで引き出すアナログ・クリーン・ブースター/ソフト・オーバードライブ・ペダルです。

トーンに粘りとコンプ感を付加し、生き生きとしたサウンドに仕立て上げます。

26dBのクリーンブーストに対応しています。

Level、Gain、Treble、Bassの4つのノブで細かな設定が可能です。

さらに、Fat/Clean/Midの3モードスイッチによって、ローとハイのブーストのかかり具合を調節でき、好みのブーストに調整できます。

Vivie / WildCat

Vivie (ビビー) / WildCat は、クリーントーンとクランチまでのローゲインの歪みに特化したオーバードライブペダルです。

コンプレッション感のあるややザラッとした硬質な歪みが特徴です。

ボディ側面にはプレゼンスを追加するスイッチを搭載しており、ONにすることで艶のあるきらびやかなトーンを生み出します。

コードの分離感もよく、プレイヤーのタッチにも安定して追従します。

クリーンブースターやコンプの代わりに使用することも可能です。

Walrus Audio / Voyager

Walrus Audio (ウォルラスオーディオ) / Voyager は、どんなセッティングにでもサウンドの明瞭さを損なうことがないオーバードライブペダルです。

そのサウンドの特性から伝説のオーバードライブペダル・ケンタウロスと比較されることもあるペダルです。

ローゲインではよりクリーンブーストとしても使えるブライトなサウンドに変化させ、ハイゲインでは明瞭さを失うことなくコンプ感のある分厚いオーバードライブサウンドにすることが可能です。

ピッキングの追従性も抜群で、ギターソロでの使用にもおすすめです。

Xotic / SL Drive

Xotic ( エキゾティック ) / SL Drive は、マーシャルの名機ヘッドアンプ「1959」のサウンドを再現したオーバードライブペダルです。

Marshall 1959 は、ジミ・ヘンドリックス、ジミー・ペイジらが使用した歴史的名機です。

ギターボリュームへの追従性の良く、ゲイン幅も広く、コードの分離感も良好です。

エッジの立ったアンプライクなサウンドを楽しむことができます。

One Control / Strawberry Red Over Drive

One Control ( ワンコントロール ) / Strawberry Red Over Drive は、上質なギターアンプがもつトーン特性を備えたオーバードライブ・ペダルです。

クリーンブーストからオーバードライブ、ハードなディストーションまで幅広い歪みを Drive ノブ1つでコントロールできます。

ゲインを高く設定しても、ギター側のボリュームを絞ればクリーンサウンドを得られるほどギタリストの操作に対しダイナミックに応えながら、常に扱いやすい音色を出力します。

Xotic / Soul Driven

Xotic ( エキゾティック ) / Soul Driven は、ジャズ/フュージョン系ギタリストであるアレン・ハインズ氏のシグネイチャー・モデル「Soul Driven AH」をレギュラー化したモデルです。

原音を損なわずに豊かな倍音と暖かみのあるオーバードライブが得られるます。

Tone、Mid Boostつまみが搭載されており、ギターで重要な中域〜高域の周波数帯域をより重点的に調節できます。

Boss / JB-2 Angry Driver

Boss ( ボス ) / JB-2 Angry Driver は、BossとアメリカのエフェクターメーカーJHS Pedalsとの共同開発によるオーバードライブペダルです。

「BOSS / BD-2 Blues Driver」と「JHS / Pedals Angry Charlie」の2つのペダルの良い部分を1台にまとめたモデルです。

2つのドライブ・サウンドは「BOSS」と「JHS」と表記されており、BOSSモードではLEVEL、TONE、DRIVEを、JHSモードではブースターからオーバードライブ、マーシャル・オーバードライブからディストーションまで、それぞれコントロールすることで、様々なディストーション・サウンドを作り出すことができます。

2軸ノブを3つ搭載し、合計7つのコントロールが可能です。

フットスイッチを操作して2つのドライブを交互に鳴らしたり、モードノブを操作して2つのドライブを直列または並列に接続したりと、様々なサウンドを作り出すことができます。

Mad Professor / Sweet Honey Overdrive Factory

Mad Professor ( マッドプロフェッサー ) / Sweet Honey Overdrive Factoryは、Led ZeppelinのギタリストJimmy Pageが使用していたギターアンプSuproをベースにしたローゲインのオーバードライブペダルです。

ピッキングのニュアンスで歪み量を自由にコントロールできます。

アンプの歪みを忠実に再現するように設計されており、ボリュームを下げれば完璧にクリーンなトーンに、ドライブを上げればクリーンなサウンドの上に軽いオーバードライブ/クランチーなサウンドが得られます。

FOCUSノブは、はトーンをコントロールします。

18V電源を使用すると、よりクリアで躍動感のあるサウンドを実現できます。

Mad Professor
Sweet Honey Overdrive Factory

Maxon / OD820

Maxon / OD820 は、チューブアンプのようなドライブサウンドが特徴のオーバードライブペダルです。

ギタリストの繊細なフィンガリングやピッキング・タッチに敏感に反応し、クリーン・ブースターからクランチ、オーバードライブ、ディストーションまで幅広い歪みサウンドをカバーします。

原音を加工した歪みではなく、チューブアンプの一部としてドライブされているような、艶やかで自然なトーンを生み出します。

Strymon / Sunset

Strymon ( ストライモン ) / Sunset は、6つの歪みキャラクターを3種類ずつ2チャンネルに分けてまとめ、ハイゲイン系の歪みにも対応したオーバードライブペダルです。

2つのチャンネルは、接続順序を変更可能。

並列に使用することもできます。

ケンタウルス系、TS系、クリーンブーストなど様々な歪みを本機1台で生み出すことができます。

One Control / Lingonberry OverDrive

One Control ( ワンコントロール ) / Lingonberry OverDrive は、定番のオーバードライブペダル Strawberry Red OverDrive のハイゲインバージョンです。

上質なギター・アンプのような特性を持ちながらも、より激しいサウンドを実現するようにチューニングされています。

歪み始めるレベルを低く設定しており、レスポンスの高さを損なうことなく、より激しい歪みを実現しています。

TC Electronic / MojoMojo Overdrive

TC Electronic ( ティーシーエレクトロニック ) / MojoMojo Overdrive は、アンプのような歪みを実現するオーバードライブペダルです。

真空管アンプのボリュームを上げた時の飽和したドライブ感に近い、低音を強調したブーミーで重量感のあるドライブサウンドを得ることができます。

単体でオーバードライブとして使用すると、ヴィンテージ真空管アンプのような重厚な歪みが得られ、Driveをフルテンにするとファズのような雰囲気になります。

トレブルとベースのEQに加え、スイッチひとつでリッチで太いサウンドを実現するボイススイッチを搭載しています。

Ibanez / NTS NU Tubescreamer

Ibanez ( アイバニーズ ) / NTS NU Tubescreamer は、Korg社の新世代真空管「Nutube」を搭載したチューブスクリーマーです。

従来のチューブスクリーマーは、ドライブ回路にオペアンプを用いていましたが、本機NTS NU Tubescreamerでは、真空管Nutubeを歪み回路に使用しています。

これにより真空管特有の自然なコンプレッション感と、ファットでマイルドなオーバードライブ、そして繊細なピッキング・ニュアンスを反映できるワイドなダイナミック・レンジを獲得しています。

Mixつまみを搭載しており、ドライブ音とドライ音を自由にミックスすることができます。

One Control / Golden Acorn OverDrive Special

One Control ( ワンコントロール ) / Golden Acorn OverDrive Special は、伝説のカスタムメイドアンプ「ダンブル・アンプ」の特徴を捉えた、いわゆるダンブル系のミニサイズのオーバードライブペダルです。

クリーンからハードドライブまでピッキングの強弱でコントロールできるダイナミックレンジを持ち、コードを弾いた時にはしっかりとした分離感のあるサウンドが得られます。

デザイナーであるBJF氏は、ダイナミックレンジを最大限に引き出すためにペダルボードの先頭に設置することを推奨しています。

One Control
Golden Acorn OverDrive Special

オーバードライブとは

オーバードライブ(Overdrive)は、歪み系エフェクターの一種です、歪み系エフェクターには、オーバードライブのほかにディストーション(Distorition)、ファズ(Fuzz)などがあります。

歪みが小さい順に、オバードライブ、ディストーション、ファズとなります。

オーバードライブは、真空管アンプに過入力して飽和させたときの歪みをエフェクトペダルとして再現しようとしたものです。

オーバードライブペダルでは、歪みを発生させるためにトランジスタやオペアンプ、ダイオードを使用します。

オーバードライブペダルでは、アンプで歪ませたようなナチュラルでマイルドな歪みが得られます。

和音の分離もよく、ギターやベースに限らずエレトリックピアノやドラムにかけたりするのにも使われます。

オーバードライブの使い方

オーバードライブのパラメーターは、主にゲイン、トーン、ボリュームの3つです。 ゲインは、歪みを発生させる回路の前段での増幅量を調整します。ゲインを上げるとより歪みが大きくなります。 トーンは、ローパスフィルターの一種です。歪みを発生させた後で、倍音の量を調整します。 ボリュームは、出力音量を調整します。ボリュームは音色には影響を与えません。音量のみを変更します。

まとめ

おすすめのオーバードライブエフェクターペダルと使い方について解説しました。 他の種類のおすすめエフェクターについては、こちらを参照してください。

ディストーション・ペダル・エフェクターおすすめ30選【2024年】
この記事では、おすすめのディストーション・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめディストーションペダル Boss / DS-1 Distortion Boss / DS-1 Distortion は、1978年に発売された定番のディス...
リバーブ・エフェクターおすすめ15選【2024年】
この記事では、おすすめのリバーブ・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめリバーブペダル TC Electronic / Skysurfer Reverb TC Electronic (ティーシーエレクトロニック) / Skysurfe...
ディレイ・ペダル・エフェクターおすすめ17選【2024年】
この記事では、おすすめのディレイ・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめディレイペダル Boss / DM-101 Delay Machine Boss DM-101は、様々なアナログ・ディレイ・エフェクトを提供するエフェクターです。...
フランジャー・エフェクターおすすめ14選!仕組み・使い方も解説!
この記事では、フランジャーの仕組み・使い方を解説し、おすすめのフランジャー・ペダル・エフェクターを紹介します。 フランジャーとは フランジャー(Flanger)は、シュワーっとうねるようなフランジ効果を出すエフェクターです。 フェイザーと効...
コーラス・エフェクターおすすめ14選!仕組み・使い方も解説!
この記事では、おすすめのコーラス・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめコーラスペダル Effects Bakery / Melon Pan Chorus Effects Bakery ( エフェクツベーカリー ) / Melon P...
フェイザー・エフェクターおすすめ15選 !仕組み・使い方も解説!
この記事では、フェイザーの仕組み・使い方を解説し、おすすめのフェイザー・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめフェイザーペダル MXR / M290 Phase 95 MXR ( エムエックスアール ) / M290 Phase 95...
ルーパー・ペダル・エフェクターおすすめ15選【2024年】
この記事では、おすすめのルーパー・ペダル・エフェクターを紹介します。 おすすめルーパーペダル Boss / RC-1 Loop Station Boss ( ボス ) / RC-1 Loop Station は、シンプルで操作が簡単なルーパ...