リバーブ・エフェクターおすすめ15選【2023年】

この記事では、おすすめのリバーブ・ペダル・エフェクターを紹介します。

おすすめリバーブペダル

TC Electronic / Skysurfer Reverb

TC Electronic / Skysurfer Reverb

TC Electronic (ティーシーエレクトロニック) / Skysurfer Reverb は、ギターのトーンへの影響を与えずにクリアに綺麗な響きを実現するリバーブペダル。スプリング、ルーム、ホールの3つのアルゴリズムを搭載。そのいずれもエフェクトをかけることによってそれぞれの空間を容易に想像できる程のクリアな残響を実現します。

TC Electronic / Skysurfer Reverb
TC Electronic / Skysurfer Reverb

One Control / Prussian Blue Reverb

One Control / Prussian Blue Reverb

One Control (ワンコントロール) / Prussian Blue Reverb は、かけっ放しに最適なナチュラルでクリーンなリバーブです。

One Control / Prussian Blue Reverb
One Control / Prussian Blue Reverb

Strymon / Flint

Strymon / Flint

Strymon (ストライモン) / Flint は、ビンテージ・アンプに搭載されていた3種類のトレモロ回路と、ユニークな3種類のリバーブを搭載したエフェクターです。トレモロは、自然なサイン波的な揺れから、激しく音が途切れる感じのスクエア波的な揺れまで色々と設定できます。リバーブは、60s、70s、80sの3種類から選ぶことができ、60sではFenderアンプのスプリングリバーブが再現できます。

Strymon / Bluesky Reverb

Strymon / Bluesky Reverb

Strymon (ストライモン) / Bluesky Reverb は、ラック型リバーブを超えるクオリティを、コンパクトなボディで実現したリバーブ・ペダル。クラシックなリバーブ・サウンドから、透き通った幻想的な響きまであらゆるリバーブ効果を得ることができます。

Strymon / Bluesky Reverb
Strymon / Bluesky Reverb

Boss / RV-6 Reverb

Boss / RV-6 Reverb

Boss (ボス) / RV-6 Reverb は、多彩なサウンドが生み出せる8種類のリバーブ・モードを搭載したエフェクターです。エクスプレッション・ペダルをつないで残響コントロールも可能です。

Strymon / Bigsky Reverb

Strymon / Bigsky Reverb

Strymon ( ストライモン ) / Bigsky Reverb は、プロフェッショナル・スタジオ・クラスのアルゴリズムによる12種類のリバーブを搭載したエフェクターです。 300のプリセット保存可能です。

Strymon / Bigsky Reverb
Strymon / Bigsky Reverb

TC Electronic / HOF Mini Reverb

TC Electronic / HOF Mini Reverb

TC Electronic ( ティーシーエレクトロニック ) / HOF Mini Reverb は、小さいボディーに兄貴分である「Hall Of Fame Reverb」譲りの実力を秘めているコンパクト・リバーブ・ペダルです。TonePrint機能を使うことで、スプリング/ホール/ルーム/プレート、そしてカテドラルと、様々なキャラクターのリバーブに差し替えることが可能です。

TC Electronic / HOF Mini Reverb
TC Electronic / HOF Mini Reverb

TC Electronic / Hall of Fame 2 Reverb

TC Electronic / Hall of Fame 2 Reverb

TC Electronic ( ティーシーエレクトロニック ) / Hall of Fame 2 Reverb は、世界最高峰のリバーブ効果を収めた大人気リバーブペダル「Hall of Fame Reverb」の進化版です。フットスイッチにかかる圧力でパラメーターをコントロールするMASH機構や、新アルゴリズムShimmer等が追加され、スタジオ品質のリバーブ効果をより直感的に、より自在に、より独創的に操ることができます。

TC Electronic / Hall of Fame 2 Reverb
TC Electronic / Hall of Fame 2 Reverb

Electro-Harmonix / Oceans 11 Reverb

Electro-Harmonix / Oceans 11 Reverb

Electro-Harmonix ( エレクトロハーモニックス ) / Oceans 11 Reverb は、定番のものからエレクトロハーモニクスらしい独創的なものまで全11種類のサウンドを搭載したデジタル・リバーブです。シマーやリバースのほか、新しい音を弾くたびに新たなリバーブを創出するインフィニティ・リバーブなどを備えます。ペダルをバイパスしたときにエフェクトをフェードアウトさせる「TAILS」機能や、隠されたパラメーターへのアクセスを可能にする「セカンダリーノブ・モード」など先進的な機能を搭載しています。

Electro-Harmonix / Oceans 11 Reverb
Electro-Harmonix / Oceans 11 Reverb

Digitech / Polara

Digitech / Polara

Digitech ( デジテック ) / Polara は、ROOM・PLATE・REVERSE・MODULATED・HALO・HALL・SPRINGの7種類のリバーブを利用できるコンパクト・エフェクターです。世界的に名高いLexicon社のリバーブ・アルゴリズムを搭載し、最高品質のリバーブを提供します。

Mooer / Woodverb

Mooer / Woodverb

Mooer ( ムーアー ) / Woodverb は、アコギに特化したリバーブエフェクターです。Reverb、Mod、Filterの3つのリバーブを収録。Reverbモードはプレートリバーブをシミュレート、Modモードはモジュレーションを加えたリバーブ、Filterモードはスウィーピングフィルターのかかるリバーブです。

Fender / Marine Layer Reverb

Fender / Marine Layer Reverb

Fender ( フェンダー ) / Marine Layer Reverb は、クラシックなHallリバーブやRoomリバーブ、そしてモダンなShimmerリバーブといった複数のリバーブタイプを搭載しています。エフェクトがミュートされてもリバーブが続くスピルオーバー仕様で、スムーズで自然なリバーブテイルが得られます。

Fender / Marine Layer Reverb
Fender / Marine Layer Reverb

Mooer / A7

Mooer / A7

Mooer ( ムーアー ) / A7 は、クラシックからサイケデリックまで、7種類のリバーブエフェクトを搭載した高機能アンビエントペダルです。

Behringer / DR600 Digital Reverb

Behringer / DR600 Digital Reverb

Behringer ( ベリンガー ) / DR600 Digital Reverb は、ホール、スプリング、プレート、モジュレート、ルーム、そしてゲートの計6種類のリバーブを搭載したエフェクターです。

Behringer / DR600 Digital Reverb
Behringer / DR600 Digital Reverb

Animals Pedal / Bath Time Reverb

Animals Pedal / Bath Time Reverb

Animals Pedal ( アニマルズペダル ) / Bath Time Reverb は、ホール、スプリング、ルームの3つのアルゴリズムを搭載した、スタンダードなリバーブエフェクトペダルです。

Animals Pedal / Bath Time Reverb
Animals Pedal / Bath Time Reverb

まとめ

おすすめのリバーブエフェクターペダルと使い方について解説しました。 他の種類のおすすめエフェクターについては、こちらを参照してください。