【2023年】ノイズゲートプラグインおすすめ3選!

この記事では、おすすめのノイズゲートプラグインを紹介します。

おすすめノイズゲートプラグイン

smart:gate / Sonible

sonible smart gate

smart:gate は、人工知能を搭載したノイズゲートプラグインです。

一般的なノイズゲートの機能に加え、人工知能による音源認識機能を搭載しています。

取り出したい楽器(またはボーカル)の種類を選択すると、それ以外の楽器やノイズの音量がスレッショルドを超えてもゲートが開くことはありません。大きなノイズや他のパートの音が混ざっている音源から、目的とする音をきれいに取り出すことができます。例えば、ハイハットの音が混ざったスネアの録音からスネアだけをきれいに取り出すといったことができます。

3バンドのマルチバンド処理が可能で、周波数帯域ごとに圧縮の強さをコントールすることができます。

人工知能を用いず、通常のノイズゲートとしても使用可能です。

ダッキングモードも搭載しています。ターゲットとする音が鳴ったときに、ゲートを開くのとは逆にゲートを閉じます。クリエイティブなダッキングエフェクトとして使用できます。

smart:gateを使えば、従来のノイズゲートではきれいに取り出すことが難しかった音を、かんたんに取り出すことができ、作業を大幅に効率化できます。特にボーカルやドラムなどの生の録音を使う方におすすめです。

Pro-G / FabFilter

fabfilter pro g

Pro-MBは、グラフィカルで使いやすいノイズゲート・エキスパンダーです。

レコーディング時のノイズを低減したり削除したりすることができます。

また、ダイナミクスの少ない音源をエキスパンダーでダイナミクス豊かな音にすることもできます。

エキスパンダーはダウンワードエキスパンダーだけでなく、アップワードエキスパンダーとしても使えます。

Oxford Drum Gate / Sonnox

sonnox oxford drum gate

Oxford Drum Gate は、ドラム用のインテリジェントなゲートプラグインです。

マルチマイクで収録されたドラムのレコーディング素材から、キック、スネア、タムなどを検出し不要なかぶり成分をかんたんに取り除くことができます。

MIDIキャプチャ機能を搭載しており、オーディオ素材からMIDIファイルを生成可能です。ドラムサンプルをMIDIでトリガーし、生ドラムとミックスすることでサウンドを強化できます。

ドラムレコーディングをするなら持っておきたいゲートプラグインです。