【10/16まで35%オフ】Cluster Delay / Minimal Audio - 実験的で多機能なディレイプラグイン!レビューとセール情報

Cluster Delay のセール情報・安く買う方法
【8/31まで最大38%オフ】Minimal Audio Summer Sale
- 期間: 2023/8/14~8/31
- 割引: 最大38%オフ
- ショップ: Plugin Boutique
- 内容: Rift(38%オフ)、Rift Filter Lite(30%オフ)、Cluster Delay(30%オフ)、Morph EQ(30%オフ)、各サンプルパック(30%オフ)
Cluster Delay とは

Cluster Delayは、8つまでのタップを使用して複雑なディレイサウンドを生み出すディレイプラグインです。
ディレイタイムが徐々に長く/短くなっていくディレイや、ディレイ音が徐々に大きくなっていくディレイなどさまざまなディレイ音を生成できます。
ディレイタイムにモジュレーションをかけるWobble、ディレイ音をリバーブ風に拡散されるDiffusion、コーラス、フェイザー、フランジャー、ピッチシフトなど6つのエフェクトも搭載しています。エフェクトはディレイラインの前、後ろ、フィードバック回路の中に設定でき、さまざまな効果を生み出すことができます。
ダッキング機能も搭載されていて、ドライ音をトリガーにしてディレイ音を圧縮し、音がゴチャつくのを防ぐことができます。
一般的なステレオディレイとしても使用できます。
アナログ風のサチュレーションも搭載されていて、アナログディレイ風の音にすることもできます。
実験的なディレイですが、グラフィカルなインターフェイスによりかんたんに使うことができます。

Cluster Delay の特徴
マルチタップディレイシーケンサー
最大8タップでパターンを作成し、マクロコントロールでユニークなリズムをすばやく構築します。
ビジュアライゼーション
Cluster Delayの美しいマルチタップディスプレイで、サウンドがどのように進化するかを正確に確認してください。
100の多様なプリセット
レトロなテープディレイからモダンなサウンドスケープまで、クラスターディレイの機能を最大限に活用したプリセットですぐに作成を開始します。
6つのエフェクト
ウォブル、拡散、コーラス、フランジャー、フェイザー、または周波数シフトでディレイを変換します。
クリエイティブルーティング
各エフェクトをディレイラインのどこに配置するか、ダブスタイルのオートメーションにセンドモードを使用します。
広大なステレオ効果
ミッドサイドモード、クロスフィードバック、拡散などの機能を使用して、進化する空間を構築します。
アナログモデリングモード
アナログモデルのフィードバックをアクティブにして、ビンテージギアに触発された豊富なディレイエフェクトを取得します。
自動ダッキング
ミックスをクリーンに保ち、ドライ入力信号に沿って遅延をダッキングしてエネルギーを追加します。
まとめ
Cluster Delayは実験的ながらも使いやすいディレイプラグインです。
実験的なエレクトロニックミュージックなどに最適です。
