【8/15まで40%オフ】Equalizer / Wavesfactory - 自動で周波数バランスをフラットに整えるオートダイナミックEQ!レビューとセール情報

この記事では、オートEQプラグイン Equalizer / Wavesfactory を紹介します。

Equalizer
Wavesfacotry
Equalizer

Equalizerのセール情報・安く買う方法

【8/15まで最大50%オフ】 Wavesfactory Plugins Sale

  • 期間: 2023/8/1~8/15
  • 割引: 最大50%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Wavesfactoryの各プラグインが最大50%オフ: Trackspacer(50%オフ)、Equalizer(40%オフ)、Quantum(33%オフ)、Cassette(25%オフ)、Echo Cat(25%オフ)、Spectre(25%オフ)
Wavesfactory Plugins Sale - Plugin Boutique

Equalizer とは

wavesfactory equalizer

Equalizerは、周波数バランスを自動でフラットに整えてくれるスペクトラルバランサー・オートEQプラグインです。

32バンドのダイナミックEQになっており、個々の帯域ごとに必要なゲインを計算し、足りない帯域は増幅し、過剰な帯域は減衰させることでフラットに整えます。

ミキシング・マスタリング時のEQ作業を大幅に効率化できます。

使い方は、基本的には真ん中の大きなノブでかかり方の強さを調整するだけなのでかんたんです。

マスタートラックに挿せば、かんたんにバランスのとれたミックスにすることができます。

ミキシング・マスタリングのクオリティを上げたい方、効率よく作業して時短したい方におすすめのプラグインです。

Equalizer
Wavesfacotry
Equalizer

Equalizerの使い方

wavesfactory equalizer

Amount

真ん中の大きなAmountノブで、エフェクトのかかりの強さを調整します。Amountを最大にすると周波数バランスが完全にフラットになり、Amountが最小だとエフェクトがかかりません。

Cut/Boost

CutとBoostの2つのノブは、CutとBoostのかかりの強さを個別に調整します。

Attack/Release

AttackとReleaseのノブは、ダイナミックEQの反応の速さを調整します。コンプレッサーのAttack、Releaseと同じようなものです。

M/S

M/Sは、MidとSideのかかりの強さを調整します。

Tilt

Tiltは、ターゲットとなる周波数バランスを傾きを調整します。高域を強調したり、低域を強調したりといった傾きにすることができます。

Mix/Out

Mixはドライ/ウェットのバランス、Outは出力音量を調整します。

Outの右上のボタンでオートゲインをオン/オフできます。

まとめ

Equalizer は、自動で周波数バランスをいい感じに整えてくれるチートプラグインです。

ミックス・マスタリングのクオリティを上げたい方、作業の時短をしたい方におすすめです。

Equalizer
Wavesfacotry
Equalizer