【12/4まで最大80%オフ】Mastering The Mixのセール情報まとめ!おすすめプラグインの紹介・レビュー

この記事では、Mastering The Mixの最新セール・過去のセール情報をまとめています。

また、おすすめのプラグインも紹介しています。

  • 「Mastering The Mixのセールはいつまで?」
  • 「Mastering The Mixのセール時期は?」
  • 「Mastering The Mixのブラックフライデーセールはある?」
  • 「Mastering The Mixのおすすめプラグインは何?」
  • 「Mastering The Mixのおすすめバンドルは何?」

という方は、ぜひ参考にしてください。

Mastering The Mix のセール情報・安く買う方法

【12/5まで最大80%オフセール】Mastering The Mix Cyber Week Sale

  • 期間: 2023/11/27~12/5
  • 割引: 最大80%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容:
    • Animate(47%オフ)
    • Expose 2(47%オフ)
    • Levels(47%オフ)
    • Limiter(47%オフ)
    • Bassroom(36%オフ)
    • Mixroom(36%オフ)
    • Reference 2(26%オフ)
    • Reso(26%オフ)
    • Fuse(18%オフ)
    • Complete Collection(61%オフ)
    • etc
Mastering The Mix Cyber Week Sale - Plugin Boutique
過去のセール [開く]

【11/20まで40%オフセール】Mastering The Mix Bassroom Sale

  • 期間: 2023/11/10~11/20
  • 割引: 40%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Bassroom(40%オフ)
Mastering The Mix Bassroom Sale - Plugin Boutique

【11/20まで40%オフセール】Mastering The Mix Mixroom Sale

  • 期間: 2023/11/7~11/20
  • 割引: 40%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Mixroom(40%オフ)
Mastering The Mix Mixroom Sale - Plugin Boutique

【11/20まで61%オフセール】Mastering The Mix Complete Collection Black Friday Sale

  • 期間: 2023/11/4~11/20
  • 割引: 61%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: 全部入りバンドルComplete Collectionが61%オフ
Mastering The Mix Complete Collection Black Friday Sale - Plugin Boutique

【11/20まで47%オフセール】Mastering The Mix Black Friday Sale

  • 期間: 2023/11/4~11/20
  • 割引: 47%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Animate(47%オフ)、Expose 2(47%)
Mastering The Mix Black Friday Sale - Plugin Boutique

【11/20まで47%オフセール】Mastering The Mix Limiter & Levels Black Friday Sale

  • 期間: 2023/11/1~11/20
  • 割引: 47%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Levels(47%オフ)、Limiter(47%)
Mastering The Mix Limiter & Levels Black Friday Sale - Plugin Boutique

【9/30まで50%オフ】 Mastering The Mix Fuser Budles Intro Sale

  • 期間: 2023/9/19~9/30
  • 割引: 50%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: Fuserを含むバンドルが50%オフ
Mastering The Mix Fuser Budles Intro Sale - Plugin Boutique

【9/30まで最大50%オフセール】Mastering The Mix Manufacturer Focus Sale

  • 期間: 2023/9/1~9/30
  • 割引: 最大50%オフ
  • ショップ: Plugin Boutique
  • 内容: 各プラグイン、バンドルが最大50%オフ、Reference 2(26%オフ)、Reso(26%オフ)、Levels(50%オフ)、Expose 2(50%オフ)、Limiter(50%)、Bassroom(26%オフ)、Mixroom(26%オフ)、Limiter(50%オフ)、Animate(50%オフ)
Mastering The Mix Manufacturer Focus Sale - Plugin Boutique

【7/13まで最大62%オフセール】 Mastering The Mix Summer Sale

- 期間: 2023/6/9~7/13
- 割引: 最大62%オフ
- ショップ: Plugin Boutique
- 内容: Reso, Refference, Levels など Mastering The Mix の各プラグインが最大62%オフ

Mastering The Mix のおすすめプラグイン

Reso

mastering the mix reso

Reso は、不快なレゾナンスを抑えるレゾナンスサプレッサープラグインです。自動で設定が行われるダイナミックEQのようなプラグインです。

オーディオを読み込むと、自動で抑えるべき周波数を判別しノードを設定してくれます。

設定されたノードは自分で調整できます。狙う周波数や圧縮を開始するスレッショルドを調整したり、ノードを削除したり追加したりすることができます。

Resoを使って邪魔なレゾナンスを抑えることで、クリアでこもりのないサウンドにし、ミックスのクオリティを上げることができます。

問題ある周波数がどこか分からない方や、ダイナミックEQの設定を効率よく行いたい方におすすめのプラグインです。

Reso
Mastering The Mix
Reso

Fuser

mastering the mix fuser

Fuser は、高性能なサイドチェーンプラグインです。サイドチェーンによるダッキング、位相の最適化、ボリュームバランスの最適化を行います。

2つのトラック間のかぶりの問題を解決し、クリアでパンチのあるサウンドを生み出します。ベースをダッキングしてキックのためのスペースを生み出したり、ギターやピアノをダッキングしてボーカルを前に出したりすることができます。

Mid/Sideの処理の強さを調整可能で、問題のある箇所のみにフォーカスしてダッキングを行い、音をより自然に保ちます。

音の位相を調整でき、2つのトラック間の位相ズレにより音が細くなってしまうのを防ぐことができます。Fuserは、最適な位相回転を自動で判別し設定してくれます。

処理前の音と処理後の音の差分だけをモニタリングできるデルタ機能も搭載されています。

Fuser
Mastering The Mix
Fuser

Reference

Reference / Mastering The Mix

Reference / Mastering The Mix は、ミキシング・マスタリング時にリフファレンス曲と自分の曲を比較するためのプラグインです。トゥルーピークレベル、ラウドネス、周波数バランス、ステレオ幅、コンプレッションの強さを比較できます。

最大12までのリファレンストラックを読み込み、セクションのループを作成し、自分の曲とすばやく比較することで、効率よくミックス・マスタリングのクオリティを上げることができます。

リファレンス曲は、参照したいセクションをドラッグするだけでかんたんにループを作成できます。ループの終点は、自動で最も近いビートに設定されるのでスムーズなループをすばやく作成できます。

自動レベルマッチ機能を搭載を搭載していて、自分の曲とリファレンス曲のラウドネスを自動でそろえてくれるので、自分でリファレンス曲のレベルを調整する必要がなく効率のよい作業が可能です。

同じ曲の異なるバージョンのマスターなどがある場合、トラックアライン機能を使うと、複数のトラックのタイミングを自動で揃えてくれます。

画面上部には、リファレンストラックの波形とトラックを切り替えるためのタブがあります。

中央には、レベル、ラウドネスのメーターに加え、自分の曲とリファレンス曲を切り替えるためのボタンがあります。曲の切り替えはキーボードショートカットで行うこともできます。

下部には、自分の曲とリファレンス曲の周波数バランスの差、ステレオ幅、コンプの強さの差を表示するTrinity Displayがあります。

Trinity Displayをクリックすると、周波数帯域を選択しソロでモニタリングすることができるので、各帯域ごとに集中して比較することができます。

これらの表示を参考に、ミックス・マスタリングを行うことで、すばやくリファレンス曲に近いクオリティの高いミックス・マスターを作成できるようになります。

Reference 2
Mastering The Mix
Reference 2

Limiter

mastering the mix limiter

Limiter は、曲を分析し適切なセッティングを提案してくれるリミッタープラグインです。マスタリングエンジニアでなくても、かんたんに適切なリミッター設定を行うことができるようになります。

Spotify、Youtube、Apple Music、CD、Clubなどの出力フォーマットを選択すると、各フォーマットでの適切なダイナミックレンジ、ラウドネス(LUFS)、ピークのレンジをメーターに表示してくれます。

曲を読み込ませると、ダイナミックレンジ、ラウドネス、ピークを適切にするためのパラメーター(Gain, Attack, Link, Ceiling)の値を指示してくれます。指示された値を参考に、好みに合わせて微調整するだけでかんたんに各フォーマットでの適切なリミッターのセッティングが行なえます。

リミッターの前段には、倍音を加えて知覚されるラウドネスを高めるNRGパラメーターと、トランジェントを強調してパンチ感を加えるPCHパラメーターも備えています。リミッター内で手軽に音質調整が可能です。

リミッター処理の前後の音の差分のみをモニタリングできるデルタボタンも搭載されているので、音の変化をかんたんに確認できます。

また、Limiterは低歪みで透明度が高く、特にローエンドでの歪みが他社のリミッターより少ないので、クリーンなサウンドでのリミッティングが可能です。

マスタリング時に各フォーマットでの適切な設定が分からない方や、各フォーマットごとのマスタリングを効率よく行いたい方におすすめのリミッタープラグインです。

Limiter
Mastering The Mix
Limiter

Levels

Levels / Mastering The Mix

Levels は、6種類の項目(Peak, LUFS, ダイナミックレンジ, Stereo Field, ラウドネスレンジ, Bass Space)をチェックできるアナライザープラグインです。

Levelsを使うとミキシング・マスタリング・エンジニアでなくても、ミキシング・マスタリング時にトラックに問題がないかどうかをかんたんに確認できます

Levelsをマスタートラックに挿し、左下のプリセットから対象となる出力フォーマットを選択し、曲を再生すると問題のある項目が赤く表示されます。

プリセットには、Spotify、Youtube、Apple Music、CD、Clubなどがあります。

上部のボタン(M、L、Mono、R、S)をクリックすると、それぞれMid、Left、Mono、Right、Sideをソロで聞くことができます。

Peakは、16倍のオーバーサンプリングによりトゥルーピークを計測し、マスターがクリップしないことを確認します。

LUFSは、ショート・タームLUFSとインテグレーテッドLUFSを計測し、出力フォーマットに対してラウドネスが適切かどうかを確認します。

Dynamic Rangeは、短期LUFSとピークレベルによりダイナミックレンジを計測し、トラックが圧縮されすぎていないかを確認します。圧縮されすぎていると中央のオシロスコープが緑色からオレンジ色・赤色に変化します。

Bass Spaceは、キックとベースのためのスペースが確保されているかどうかを確認します。キックとベースのトラックをミュートしてから曲を再生すると、キックとベース以外のパートの低域が強すぎないかどうかを確認できます。

LRAは、曲のセクション間でのラウドネスの差(ラウドネスレンジ)を計測し、曲に十分な抑揚があるかを確認します。ラウドネスレンジが3LU以下になるとスコープの波形が、緑色からオレンジ色・赤色に変化します。ラウドネスレンジは小さいからといって、必ずしも問題であるというものではありません。ミニマルなダンストラックなど、変化の少ない曲の場合はラウドネスが小さくても問題ありません。

Stereo Fieldは、トラックのステレオイメージが適切であるかを確認します。中央に広がりを示すベクトルスコープ、左に位相の相関を示すコリレーションメーター、下に左右の音量バランスを示すL/Rメーターを表示します。

Levels
Mastering The Mix
Levels

Expose

mastering the mix expose 2

Expose 2 は、マスターされた音源の問題を特定するためのオーディオ品質管理ソフトです。

スタンドアロンのソフトであり、DAWのプラグインではありません。DAWで曲をバウンスしてからExposeに読み込みんで使います。

Exposeは、マスターされた音源を分析し、ラウドネス、ピーク、ステレオ幅や位相、ダイナミックレンジ、周波数バランスに問題がないか確認します。SpotifyやYouTube、Apple Music、Soundcloudなどの出力フォーマットごとに、問題を特定し解決策を示します。

Exposeを使って問題を特定し修正すれば、自信を持って音楽をリリースすることができるようになります。フォーマットごとのマスタリングの設定が分からないという方のおすすめです。

解決策は、リミッターのピークを何dB下げる、ゲインを何dB下げるなど、具体的に提示してくれます。提示された解決策を参考にDAWに戻って問題を修正するだけで、かんたんに適切なマスタリングを行えるようになります。

Expose 2
Mastering The Mix
Expose 2